【お酒】2327.吉乃川 春ふわり 純米酒 300ml
製造者 吉乃川株式会社
新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
品目 日本酒
内容量 300ml
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分 14度
製造法 純米酒
飲み頃温度 10~20℃
(以上、ラベルより転記)
“YOSHINOGAWA”と、濁る吉乃川さん。
そのお酒は、かつて以下の物をいただいております。
【お酒】33.吉乃川 おけさカップ
【お酒】125.吉乃川 越後カップ200
【お酒】215.芳醇 吉乃川 300ml
【お酒】451.極上吉乃川 特別純米 300ml
【お酒】466.極上吉乃川 吟醸 300ml
【お酒】527.吉乃川 北陸新幹線E7系カップ 純米酒
【お酒】647.吉乃川 冷や生 300ml
【お酒】1461.吉乃川 特別純米酒 ひやおろし アルミ缶
【お酒】1557.吉乃川 春ふわり 本醸造酒
【お酒】1993.吉乃川 純米 雪中貯蔵[生詰] カップ
【お酒】2147.吉乃川 厳選辛口 アルミ缶
[お酒]2279.吉乃川 新米仕込み新酒 純米 300ml
【お酒】2303.日本酒 よい旅。吉乃川 E7系 180ml アルミ缶
今日いただくこのお酒は、“春ふわり”なる純米酒。
14度台と、やや低め(=加水量多め?)。
でも純米酒ですから、アル添酒ほど淡くは感じないかも。
“純米酒”は製造法か?、はともかく、
飲み頃温度が10~20℃とのこと。
…