【お酒】2329.精撰香梅カップ
製造者 香坂酒造株式会社
山形県米沢市中央7-3-10
品目 日本酒
内容量 180ml
アルコール分 15度
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料
精米歩合 麹米65% 掛米70%
(以上、ラベルより転記)
香坂酒造さんのお酒は、これまでに以下のものをいただいております。
【お酒】297.香梅 精撰 カップ
【お酒】900.香梅 純米酒 180ml
【お酒】2161.みちのく山形 本醸造 生貯蔵 300ml
今日いただくこのお酒は、【お酒】297.香梅 精撰 カップと同じものでしょう。
変わっていたのは、紙のラベルとなったのみ。
相変わらずの糖類酸味料フル添加三増酒なのに、精米歩合は本醸造の基準に匹敵するという、二律背反的な意図にも思える品質表示。
蔵元さんは、いったい何を狙っていらっしゃるのでしょうか?
話のネタが尽きたところで、いただいてみたいと思います。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
お酒の色は少し付いており、かつ透明感がありました。
香りあり。
枯れた香り少し、アルコール香も少し。
うまみはやや淡めですが、重さを伴います。
これは米のうまみや酒臭さとは異なり、画一的・単一的・無機的なうまみでしょう。
苦みがあって、やや重いみたいです。
一方で熟成感は、香りで感じたほどには、はっきりしていません。
キレはよく、アル添酒にあり…