“醉心 純米吟醸 醉心稲穂 180ml”を10年ぶりに飲んでみましたよ~だ!

61032.JPG
【製造者】株式会社醉心山根本店
広島県三原市東町1-5-58

【品目】 日本酒
純米吟醸
【内容量】180ml
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分15度
(以上、ラベルより転記)


《初回記事はこちら》
【お酒】462.醉心 純米吟醸 醉心稲穂 180ml




10年ぶりのご無沙汰でした。
酔心“純米吟醸 酔心稲穂”。
61033.JPG
61034.JPG

軟水仕込みであることと共に、
“横山大観が終生愛した”とありますね。
もっとも大観は、タダ酒目当てで思いっきり浮気していましたけれど。
61035.JPG

なお、醉心山根本店さんのお酒は、かつて以下の物をいただいております。
【お酒】272.上撰醉心カップ
【お酒】462.醉心 純米吟醸 醉心稲穂 180ml
【お酒】486.醉心 純吟カップ
【お酒】1110.醉心 サケカップ 軟水仕込み
【お酒】1713.醉心 かきに合う酒 純米酒 180ml
【お酒】1720.醉心 辛口 カップ
【お酒】1746.醉心 上撰カップ
【お酒】1971.純米吟醸 瀬戸内ネコの散歩道 一合瓶


それではいただきます。
純米吟醸ですから、冷蔵庫で冷やしたものをいただきましょう。

お酒の色は、ごくかすか。
61036.JPG


上立ち香はなし。
含むとフレッシュな風味をかすかに感じるのみ。

うまみは濃いめでしょう。
米のうまみに厚みをしっかりと感じます。
酒臭さ(ほめ言葉)もちょっとだけ感じますが、熟成感はなし。
苦みがあって、強くはないものの鋭さを感じます。
キレはまあまあでしょう。

酸味はややひかえめ。
すっぱさは、一口目はゼロでしたが、鋭さを伴いつつ徐々に出てまいりました。
ちょいスーですが、ピリはなし。

甘みは、これはややはっきりでしょう。
幅を少し感じるものの、前には出て来ずじんわりと感じます。


濃醇ちょい苦ちょいスー旨やや甘口のおいしいお酒でした。

うまみしっかりで、飲み応えバッチリ。
それなのにしつこさがなくて飲みやすい。
苦みがありましたが、ちょいスーといい感じに両立し、かつ甘みが和らげてくれているように感じました。

うまいね!
軟水仕込みの吟醸酒、いけますね。
香りは、むしろないほうが食事と合わせやすいと思います。
瀬戸内海の海の幸と合わせたいところでございました。
小イワシ煮とかね。

この記事へのコメント

  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年02月27日 22:27
  • yamatonosuke

    三原駅前にはタコがいっぱい居たのを思い出します(^^♪
    2025年02月28日 00:41
  • HOTCOOL

    10年ぶりでも美味しいものは美味しいですねww
    2025年02月28日 06:15
  • Rinko

    ナイス!
    2025年02月28日 07:49
  • Boss365

    こんにちは。
    酔心の純米吟醸ですが「横山大観が終生愛した」凄いコピーですね。
    また、10年ぶりに再会で「うまいね!」の文字あり、何よりです。
    「軟水仕込み」だと、まろやかに仕上がる感じかな?
    コーヒーだと、豆本来の甘さや酸味が引き出され感じです!?(=^・ェ・^=)
    2025年02月28日 11:46
  • リュカ

    大観さん、お酒好きだったのですねえ〜w
    タダ酒目当てで浮気したリンクも辿ってしまいましたわ(笑)
    2025年02月28日 12:15
  • あとりえSAKANA

    ブログ記事に関係のない書き込みにて失礼します。
    当方、本日ようやっとSeasaaブログへの移行作業が
    完了しました。本当はSSブログもギリギリまで残して
    おきたかったのにそれも出来ず( ;∀;)
    マニュアルも読み込めていないので画像もUP出来ず。
    今のところ、全く右も左もわかりません(-x-;)
    よろしければ今後ともよろしくお願いいたします。
    移行先→https://t0n1kakuhaj1mey0u860.seesaa.net/
    2025年02月28日 13:05
  • newton

    nice!です。
    2025年02月28日 14:26
  • てんてん

    こんばんは。
    今日も来ましたよ♪
    2025年02月28日 18:24
  • ma2ma2

    Niceです
    2025年02月28日 20:13
  • tochi

    こんにちは
    昨晩は、ビール、ワイン、日本酒を飲んでかなり酔いました
    2025年03月01日 21:22
  • skekhtehuacso

    yamatonosukeさん、あたしゃ三原駅で降りたことはないのですが、地図を見るとどうやらフェリーターミナルがあるみたいですね。
    そこでもきっと漁業権などという既得権益があって、たこが獲れるのかも。
    2025年03月02日 19:32
  • skekhtehuacso

    HOTCOOLさん、ただ前回とは感想がまったく異なっておりました。
    どちらがいいかげんなのか?
    2025年03月02日 19:33
  • skekhtehuacso

    Boss365さん、コーヒーですか!
    オイラは普段は酒とお茶としか飲まないもので、コーヒーはなかなか難しいところでございます。
    泡盛のコーヒー割りはおいしかったですけれどね。
    2025年03月02日 19:35
  • skekhtehuacso

    リュカさん、大観、ほんとにうまいことやりやがったな!って感じです。
    オイラもかつて菊正宗さんからタダ酒をいただきましたけれど。
    2025年03月02日 19:36
  • skekhtehuacso

    あとりえSAKANAさん、関係なくても問題なし。
    というか、テキトーにやったほうが気楽で長続きするとおもいまっせ。
    2025年03月02日 19:37
  • skekhtehuacso

    tochiさんもやってますなぁ。
    2025年03月02日 19:38