【お酒】2297.バロープラス 純米 蔵出原酒 300ml

60297.JPG
販売者 株式会社バロー
岐阜県多治見市大針町六六一-一
加工所 白扇酒造株式会社
岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志208の3

日本酒
アルコール分17度
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
内容量 300ml
精米歩合 65%
300ml
(以上、ラベルより転記)




今日は、岐阜県多治見市に本店を置くスーパーマーケット“valor(バロー)”のPB商品“valor Plus(バロープラス)”にラインナップされているお酒をいただきます。
60298.JPG

バローさんのPB商品は、かつて以下の物をいただいております。
【お酒】1013.Vセレクト 淡麗辛口 灘の鬼ころし カップ

今日いただくこのお酒は、
“純米 蔵出原酒”だってさ。
60300.JPG

ただね、白扇酒造さんが“加工所”と表示されているところが些か気になるところ。
加工所と言うことは、他所で製造したものを瓶詰めしているだけですからね。
それ故、岐阜県のお酒と扱いましたが、実際にはどこで製造(醸造)されたものかはわかりません。
60299.JPG

品質表示はこちら。
原酒だから、17度なのでしょう。
60301.JPG

「甘口原酒」なんだってさ。
どのくらい甘いのか、日本酒度を表示してほしかったところでした。
日本酒度はプラス側(辛口)はほとんど信用できませんけれど、マイナス側(甘口)はかなり参考になりますから。
60302.JPG


それではいただきます。
原酒ということで、まずはひや(常温)で試します。

お酒の色は、少し着いていることがわかりました。
60303.JPG


香りはなし。

うまみは濃いめ。
米のうまみに厚みをしっかりと感じます。
酒臭さ(ほめ言葉;以下同じ)もわずかながらに感じます。
熟成感はなし。
キレはまあまあでしょう。

酸味ははっきり。
すっぱさが強くはないもののけっこう鋭い。
しかもすーすーで、かつピリ。

甘みは、ややひかえめ。
それほど強くはなく、かつ前に出て来ないせいかわかりにくい。


濃醇すっぱスーピリ旨やや辛口のお酒でした。

うまみはしっかりしていてしつこさがない。
でも酸味が鋭く、かつピリが気になりました。
甘みはわかりづらく、私の感想ではやや辛口でした。


次に、燗にしてみました。
60304.JPG

かなりすっぱ!
酸味が少し強くなり、含むと耳の下辺りがキュッとなるようです。
でも、うまみはひやよりも濃く感じ、かつ深みも出てまいりました。

燗にすると、濃醇ちょい深すっぱスーピリ旨やや辛口のお酒になりました。

味の基本はひやも燗も同じでしたが、燗のほうがうまみが一層しっかりし、かつ深みが出てまいりました。


これさ、原酒である必要ってあるのかな?
もちろんアル添にすれば、もっと軽くなって飲みやすいでしょうけれど、そうすると、昨今増殖しつつあるにわか純米至上主義者どもに買ってもらえなくなっちゃうでしょうから、できません罠。
でもせめて加水して度数を下げれば、もう少し飲みやすくなるんじゃないのかな?
米のうまみはけっこうしっかりしていましたから、加水されても負けないと思いますよ。






その純米蔵出原酒と合わせた今日のエサはこちら。


世も末だ!
茄子が3本で248円(税別)だとよ!
60305.JPG

いつものごま酢和え。
60306.JPG

お値段はいつもの倍くらいでしたが、味はいつどおりでした。
60307.JPG

今日で賞味期限を迎えた油揚げ。
60308.JPG

熱湯で油抜きしてから使いました。
60309.JPG
60310.JPG

おいおい!
豚肉(スペイン産)が茄子3本よりも100円以上も安いって、どういうことなんだ!
60311.JPG

油揚げ入り肉野菜炒め卵とじ。
要するに、適当チャンプルー。
60312.JPG

味はいつもどおりでしたが、
60313.JPG

油抜きした油揚げがふ―チャンプルーの麸みたいで、おいしゅうございました。
60314.JPG

ごちそうさまでした。
60315.JPG

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    今日の午後に無事に退院致しました(^^)
    10日禁酒で病院食10日食べて3~4Kg痩せました。
    2024年12月09日 20:03
  • skekhtehuacso

    ma2ma2さん、無事でよかった。
    それにしてもアレルギーってやつは、突然発症するのですね。
    定期的に検査したほうがよいのかも。
    病院食で健康になったみたいで、それは怪我の功名でしょうか。
    2024年12月10日 21:46